BRIGATE VERDE AZULLO
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/-- --:--
スポンサー広告
「Restart!」 J-Youth ” SAHARA” CUP Group B vs札幌ユース
2006 Copa Japone Quanterra ”SAHARA"
Gruppo B
Giornerra 2
Shonan0-2Sapporo(La Banyu 12:30)
6,Onishi(Sapporo)
79,Onishi(Sapporo)
今日の布陣(札幌は不明なので湘南のみ)
16 杉田(2)
2 高原(3)3 宮内(3)22 伊藤(1)4 日下部(3)
13 阿部(2) 17 天野(1)
7★猪狩(3) 9 露木(2)
6 関口(3)
10 岡(2)
交代(湘南のみ)
HT, 9 露木→15 西野(2)
53, 22 伊藤→11 鎌田(2)
63, 17 天野→14 中嶋(3)
まずは運営側というかフロントへ。
せたがや氏のBlogで知ったが、何故Jユース、それもユース年代の三大大会のひとつなのに人工芝を使う?彼らは高校選手権の予選を戦っているんじゃないんだよ。おまけに河川敷には天然芝のグラウンドでしっかりしたものが一面あるんだぜ。取れなかったとしたらそれは失態だよ。フロントよ。馬入が取れなかったら大和でも荻野でも善行でもあるじゃねえかよ。人工芝ってスライディングしたら火傷するんですよ。こんな炎天下じゃ。それに対戦相手に失礼だと思いません?札幌から遠路はるばるやってきてこのグラウンドは。せめてプロチームのユースであるという戒めみたいなものは持っていてくださいよ。高校のサッカー部じゃないんですから。おまけに情報のうpも遅いし、しっかりしてください。。。。
で試合のほうはワシは前半12分に到着したため、先制点を許したシーンは見ていない。
せたがや氏記述だと
「相手のロングボールに対するDFとGKの意思疎通ミスから。
伊藤は頭でバックパスするが、その一方で杉田は自らキャッチかクリアするつもりで飛び出してきていてそのバックパスをキャッチできずにルーズになったボールを相手のFW・大西が無人のゴールへ押し込んだ。」(そのまま引用)
これ、草津戦で齋藤竜と高木がやったことですか。義恭(ヨシタカ=伊藤)の課題がまるまる出てしまったシーンみたいだね。彼はテンぱると途端に判断力が鈍る。体の小ささを補って余りある(171しかない)カバーリングやポジショニングは高いセンスを感じさせるが(センターで使われているのはそのためだと思う。)まだまだメンタルは高校一年生。これは本当に治さねばいけない課題。壁にぶつかっているとも言える。杉田もここの判断はしっかりしていかないと。もうGKを始めて一年という免罪符は効かないよ。セービングやパントは頼もしくメンタルも自信を持っていいレベルなのだから、次のステップを目指していかないと。第2GKに降格した内山だって1年の北神だっておまえの座は狙っているんだよ。
しかし、中盤の大黒柱であるサトル(林慧)がサテの水戸戦で額を大きく切ったらしくしばらく出場できない(高円宮は絶望という噂)のは痛い。この穴は相当に大きいことを痛感。まず中盤で収まりどころがないため、阿部は慌てたようにサイドへ展開。完全に崩しきれてないため、猪狩と高原は個人技とセキ、岡のポストを使った連繋で崩しにかかるが、札幌のプレスの罠に嵌る(それでも何度か抉ってしまうあたりはさすが猪狩と高原)。サトルのタメになるボールキープ力とパスセンスはやはりトップにも通じるレベルと痛感。これは一朝一夕で埋まるものではない。状況は深刻だ。しかし、阿部が天野が全員があと1.1倍でも動けば何とかなる試合だったのも確か。
露木が長らくの怪我から遂にスタメン出場という嬉しい日でもあったが、露木の突破はほぼ皆無。ゲームからは孤立していた。脅威のテクニックといわれるドリブルを俺はまだ観ていない。せたがや氏に言わせると「すごい!」の一言らしい。早くその目に魅せておくれよ露木。
で、試合のほうは札幌の5番君の抜群のポジショニングとアンカーぶりに翻弄され、カウンターを喰らい放題。あと一歩のところで耐えていたが79分にカウンターから大西が抜け出し、杉田との1対1を落ち着いて左足ゲット。
その後はベルマーレも攻め込むが90分無得点のまま敗戦。1勝1敗となった。林の抜けた穴は大きい。だが、高円宮の高知高戦まで時間はない。「サトルがいないから」と言っていられる時間はない。天野と阿部でできる限りのことを。プリンスの時はまだ挑戦者として戦えた。しかし、今回は関東2位ということで当然他チームからのマークは厳しくなる。試練は多い。だがそこをくぐり抜けないと本当の意味で強くはなれない。俺は日曜は熊谷へ残念ながら行けない。魂はせたがや氏に預ける。FORZA!RAGAZZI!
スポンサーサイト
2006/09/05 01:02
湘南ベルマーレ
|
trackBack(0)
|
Comments(0)
|
HOME
|
Design by
mi104c.
Copyright © 2006 BRIGATE VERDE AZULLO, All rights reserved.
FC2Ad
Calender
08
| 2006/09 |
10
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
Author:Ultra★Ogi
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
平塚マゾヒスティック 第3楽章 (09/24)
「頂点への挑戦!」 高円宮杯 ベスト16 vs 名古屋ユース (09/23)
チャント研究 Vol.19(というかワシの好きなチャントをつらつらと列記) (09/20)
「頂点への挑戦!」 高円宮杯 Group B vs G大阪ユース (09/20)
「頂点への挑戦!」 高円宮杯 Group B vs 札幌第一高校 (09/19)
最近のコメント
ogi:「頂点への挑戦!」高円宮杯 Group B vs 高知高校 (09/12)
ogi:「頂点への挑戦!」高円宮杯 Group B vs 高知高校 (09/12)
せたがや:「頂点への挑戦!」高円宮杯 Group B vs 高知高校 (09/12)
ogi:「頂点への挑戦!」高円宮杯 Group B vs 高知高校 (09/12)
せたがや:「頂点への挑戦!」高円宮杯 Group B vs 高知高校 (09/11)
Ultra★Ogi:こっちでもはじめます (05/21)
ゆきこママ:こっちでもはじめます (05/21)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2006年09月 (17)
2006年08月 (23)
2006年07月 (17)
2006年06月 (13)
2006年05月 (7)
カテゴリー
未分類 (7)
湘南ベルマーレ (42)
サッカー徒然 (28)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
I can't help believing you
Tricolor Dandy
I love F.C.TOKYOのある暮らし
営団日記
日々徒然
多分後で書き直すと思う
”SHUNSUKE"A cry of a SOUL
necolatte
俺イラストレイテッド5 ~自分が大好き!~
sangnet
necolatte cafe***
BRIGADA YOKOHAMA
SAN net blog
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Page up ▲
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。